top of page

​​診療機器紹介

IMG_3471(調整).jpg

​​エコー(超音波検査)

超音波にて体内状況を映像化する装置です。「筋」「腱」などの形態診断と機能診断を行い、症状や治療方針を確定するために使用します。被爆の心配がないことも特徴です。

IMG_3482(調整).jpg

​​レントゲン装置

​骨折や骨病変の診断をするために使用する装置です。主に頸椎や腰椎、四肢をレントゲン撮影し、鮮明なデジタル画像で診療に役立てています。

IMG_3484(調整).jpg

​​骨密度測定装置

いわゆる骨粗鬆症を診断するための装置です。腰が曲がってきた、背が縮んだなどは骨粗鬆症が原因かもしれません。放置すると寝たきりになる可能性もあるので診断をおすすめします。

MT5-048.jpg

マイクロ波治療器

マイクロ波という電磁波による温熱療法です。疼痛や打撲、捻挫、神経痛、腰痛、肩関節周囲炎などに効果があります。患部に密着させることで深層部まで効果がある最新機器です。

IMG_3546(調整).jpg

SSP療法(低周波ツボ刺激療法)

SSPと呼ばれる電極をツボに置いて低周波を通電する治療法です。別名「刺さない鍼治療」とも呼ばれています。筋肉や神経を刺激してコリや痛みを改善します。

NF-001.jpg

低周波治療器

電気の刺激を与えることで、筋肉の収縮・弛緩が起こります。この筋ポンプ作用で血行が促され、疲労物質や痛み物質が洗い流されるため、肩こりや腰痛などの筋肉疲労を緩和することができます。

IMG_3478(調整).jpg

​自動間欠牽引装置(腰椎)

​腰椎椎間板ヘルニアや坐骨神経痛などの痛みや痺れに効果があります。牽引は無理矢理引っ張るものではなく、むしろゆりかごの中にいるような感覚になる物理療法です。

IMG_3477(調整).jpg

自動間欠牽引装置(頸椎)

​​変形性頚椎症や頸椎椎間板ヘルニアなどの痛みや痺れを緩和させます。骨と骨の間を広げて神経や椎間板への圧力を軽減させたり、筋肉の緊張を緩和したり、血流を良くしたりします。

BT5N-001.jpg

上下肢浴用過流浴装置

上肢・下肢ともに「温水」による温熱効果に加えて、「渦流浴」によるマッサージ効果や治療部位の温度上昇を高める効果があり、血行不良や血行障害、慢性関節炎による痛みなどに効果があります。

IMG_3488(調整).jpg

エルゴメーター

​自転車タイプのリハビリ機器です。生活習慣病の予防や健康増進、認知症の予防にも効果があります。また、有酸素運動により、心臓リハビリや筋力増強にも効果があります。

診療機器: 機能紹介
bottom of page